難病医療費助成の申請方法
※2023年(令和5年)10月1日から
詳しい情報は、下記からご確認ください。
「難病情報センター
PDFはこちら
難病医療費助成を受ける ステップは以下の通りです。
- 病院で、医師から確定診断を受ける。
- 保健所や役所で、「強直性脊椎炎に関する
臨床調査個人票」と申請書をもらう。 - 病院で、「医師に臨床調査個人票」を
記入してもらう。 - 市区町村役場で、
申請に必要な書類をそろえる。 - 保健所で、申請書類を提出する。
- 提出された臨床調査個人票は、
都道府県の難病審査会にて審査される。 - 結果通知。
強直性脊椎炎の 診断から認定まで
-
病院で、確定診断を受ける。
病院(指定医療機関)で
難病指定医により、 強直性脊椎炎の確定診断を受けます。 お住まいの都道府県ホームページで
指定医療機関の検索が可能です。 -
保健所で、申請書、
臨床調査個人票をもらう。 ①の診断を受けたら、
最寄りの保健所で下記をもらいます。 - 医療受給者証交付申請書
- 強直性脊椎炎に関する臨床調査個人票
お住まいの都道府県ホームページで
ダウンロードも可能です。 -
病院で、臨床調査個人票に
記入してもらう。 診察を受けている病院(指定医療機関)の
難病指定医に保健所でもらった 「臨床調査個人票(診断書)」へ 記入をしてもらいます。医療機関では、 書類代などの費用がかかります。 -
市区町村役場・勤務先で、
申請に必要な書類をそろえる。 申請に必要な書類を患者さん自身が揃えます。
-
課税状況を確認できる書類
(市町村民税 (非)課税証明書・ 所得証明書など)
市区町村役場・勤務先で
- 健康保険証のコピー
- 住民票
-
課税状況を確認できる書類
-
保健所で、申請書類を提出する。
申請書類を提出します。
- 医療受給者証交付申請書
- 臨床調査個人票(診断書)
- 課税状況を確認できる書類
- 住民票
- 健康保険証のコピー
軽症高額に該当する方は、
上記に加え次の書類も提出。 - 医療費申告書(3カ月分)
- 領収書等
(かかった医療費が確認できるもの)
-
都道府県の難病審査会にて、
審査。 申請から医療受給者証が交付されるまでは、
3カ月程度かかります。 承認された場合、申請をした日が
診断された日から 1カ月(※)以内の場合、 診断日からが 受給対象となりますので 医療受給者証交付までの間の 医療費の 領収書は 大切に 保管 してください。 臨床調査個人票の受領に
時間を要した、 診断後すぐ 入院することに なった、 大規模災害に 被災したなどの やむを得ない 理由が あるときには 最長 3カ月まで 延長されます -
結果通知。
承認された場合は、医療受給者証が届きます。
非承認の場合は、通知書が届きます。
本助成制度は、強直性脊椎炎に
ともなう治療を 受けた場合に限り、 医療費の 助成を 受けることができます。 医療受給者証は指定医療機関での会計の際に
必ず提示してください。
年1回の更新が必要です。
医療受給者証の有効期限は1年です。
担当医(難病指定医、協力難病指定医のいずれか)に
患者さん自身が更新の